あなたのふるさとはどこ?!ふるさと納税先を見つけられるサイトまとめ

消費増税後の節約思考の高まりを追い風に寄付希望者が急増しているふるさと納税。自治体間のアピール合戦に拍車がかかり、もらえる特産品の豪華化が進んでいる。今回はそんな話題のふるさと納税先が見つかるポータルサイトを紹介します。
[Read more…]

日本国内いろいろランキング vol.1

栽培きのこ類生産(2,047.2億円)

1位:長野県(シェア22.9%)
2位:新潟県(シェア17.8%)
3位:北海道(シェア5.6%)
4位:福岡県(シェア5.0%)
5位:大分県(シェア3.7%)
6位:徳島県(シェア3.7%)
7位:静岡県(シェア3.0%)
8位:岩手県(シェア3.0%)

木材生産(2,055.2億円)

1位:北海道(シェア18.0%)
2位:宮崎県(シェア8.5%)
3位:熊本県(シェア5.7%)
4位:大分県(シェア5.0%)
5位:岩手県(シェア4.9%)
6位:秋田県(シェア4.9%)
7位:青森県(シェア3.5%)
8位:鹿児島県(シェア3.2%)

たった200円のサバが10倍に!流通改革で起こした「関鯖」ブランド化への道

あなたは「関さば」をご存知だろうか?
大分県佐賀関生まれの「関さば」。一匹あたり、2,000円~7,000近い価格がつく高級魚だ。

え?!あのサバが?!
そんな風に考えてしまう人もいるだろう。確かにサバは、かつて一匹200円程度で売られていた時代もあった。
しかし、「関サバ」は今やその数十倍の一級品として認知されている。

今回は「関サバ」がいかにして数十倍以上の高級魚になり、
大分県の漁港でなぜ「関サバ」というブランドが生まれたのかを、ご紹介しよう。
[Read more…]

観光資源を魅力的に!地域を魅力的にした動画まとめ01

星のや「現代を休む日」 #01

星のや「現代を休む日」 #02

Nippon再発見紀行 vol.1~竹富島・種子取祭~

欧米発!手軽に優雅なアウトドアスタイル「Glamping」

欧米発の新しい、手軽で優雅なアウトドアスタイル「グランピング(Glamping)」をご存知だろうか。
ホテル並みの設備とサービスを受けることができるテントで、快適に大自然を楽しむことができるアウトドアスタイルのことだ。

キャンプ場はもちろん、リゾートホテルやゴルフ場にもグランピングプランが登場している。
今回は、2014年に日本各地でも本格化するワンランク上のアウトドアスタイル「グランピング」をご紹介する。
[Read more…]

日本の食を世界にPR!ミラノ万博に小浜市出展“内定”[ミラノ万博日本館News]

歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんや、タレントのさかなクンらがサポーターに任命された、2015年にミラノで開催される国際博覧会、通称「ミラノ万博」
食がテーマのミラノ万博で、ユネスコ無形文化遺産にもなった日本食の素晴らしさをこの機会に世界に大発信するべく、
日本の経済産業省、農林水産省、観光庁なども、ミラノ万博に大きな期待を寄せている。

日本館のテーマは「Harmonious Diversity 共存する多様性」
2階建てで、1階は和食や日本の農業に関する展示スペース、2階は和食を提供するレストランやイベント広場を設ける。
広場では、自治体が特産品をアピールする催しを開く。

展示内容など来年に近づいたミラノ万博に関するニュースを、ちいきごとでは紹介していく。
[Read more…]

ぞくぞく増加中!滞在型市民農園クラインガルテン3選~首都圏編~

以前、土地や小屋を借りて、週末に通ったり、可能な時は長期滞在して、農村の生活ができる農園「クラインガルテン」
週末だけのこだわり農業を!農村生活を体験する『クラインガルテン』をご紹介しました。

本日はぞくぞく増えてきている、首都圏周辺のクラインガルテンをご紹介します!

[Read more…]

レストランのメニューを英語に翻訳しませんか?

2014年の訪日外国人訪問客数が1341万4000人、消費の総額も2兆305億円を、ダブルで過去最高を記録しました。そんな中、メニューの英語対応や免税対応をする店舗も増加中。免税対応で言えば、2014年11月から2015年4月半年間で倍増し、1,8万店に。

私たち日本人も海外に行った時に一番困ることって何でしょうか?
食事をする時に何を食べていいのか、これが日本語で言えば何なのか、分からずに困ってしまったことは無いでしょうか。
海外から日本を訪れるお客様は、同じことを感じていると、海外からくる友人によく言われます。

一方で、世界の人たちが好む外国料理の第1位は、「日本料理」というデータもあるくらい、日本の食文化は世界中で愛されています。
日本での食事をとっても楽しみに訪れるお客様にとって、分かりやすい形で、あなたの自慢の料理やお土産を届けてみませんか?
観光地の飲食店やレストラン、土産物店などでは、ますますお店の紹介文やメニューを英語化していくことで、大きなビジネスチャンスに繋げてください。

そこで「ちいきごと」では、日本の観光施設を更に、海外の方により魅力的に見せるために、メニューの英語対応をサポートしています。
翻訳サービスや翻訳ソフトではできない、日本文化を熟知し、海外留学経験やTOEIC985点(990満点中)のバイリンガルな私が、お店の想いを汲み取った英語表記を実現します。

実績

    ・お魚料理屋さんのメニュー
    ・観光地のおみやげ店のポップ
    ・日本食レストランのメニュー
    ・観光マップ

サービスメニュー

    ・メニュー作成(¥3,000~)
    ・ポップの翻訳(¥5,000~)
    ・観光マップ(¥10,000~)
    ほか多数。ご相談ください。

翻訳者紹介

アメリカ人の父と、日本人の母を持つ、日本人。
日本語を話せないアメリカ人と自宅では英語を話すことで英語はネイティブレベルに。
TOEIC985点、カリフォルニア大学バークレー校にて海外留学を2年経験しています。

基本は日本で過ごしているため、日本文化を熟知しています。
是非、お気軽にお問い合わせください。
→こちらから

クラシックカーが地域のこころをつなぐフェスティバル!『RALLY NIPPON』

風情あるクラシカルなボディ。沿道に響き渡るエンジン音。
クラシックカーだけのカーラリー「RALLY NIPPON(ラリーニッポン)」が、2013年5月に開催されました。

実はこの「RALLY NIPPON(ラリーニッポン)」、日本で数多く存在するクラシックカーラリーイベントの中で、
唯一、「観光庁」からの支援を受けているカーレースでもあります。いったいどんなカーレースなのでしょうか。
[Read more…]

競争率10倍以上の応募が殺到中!クルーズトレインで行く、九州の旅

前回、「豪華客船で日本を回る!格安クルーズ「サン・プリンセス」がいよいよ始まる!」を紹介しましたが、
今回は陸クルーズ旅行である、クルーズトレイン「ななつ星in九州」を紹介します!
[Read more…]

エクセルやテキストでのコピペに便利、都道府県一覧

都道府県一覧です。
エクセルやテキストでのコピペしたい時などにご使用ください。
[Read more…]

豪華客船で日本を回る!格安クルーズ「サン・プリンセス」がいよいよ始まる!

一般的なクルーズ客船に日本一周は、60万円程だったのが、
米プリンセス・クルーズ社の客船「サン・プリンセス」は、半額以下の16万から。
高額なイメージであった、クルーズ客船の黒船的存在である、格安クルーズ客船「サン・プリンセス」の魅力をご紹介します!
[Read more…]

花粉症は公害だった?!林野庁による人災レベルの植林事業の変遷

国民の2人に1人が花粉症と言われる、スギの花粉症。

杉の花粉症は自然環境による健康被害的なものと思っている方も多いかと思います。
しかし、過剰なまでに杉の植林を増やしてしまったことが、多くの被害を引き起こしてしまったのです。

今回は、そんな花粉症ブームの立役者である、林野庁の活動をお伝えします。

戦国最強の大名「武田信玄」も守った!甲州印傳が現代によみがえる

「時代に従うモノづくりではなく、時代を創造するモノづくり」をテーマにモノづくりを行う丸若屋が、
武田信玄の甲冑にも使われた甲州印伝で、現代にライフスタイルに合わせた提案をしています。

今回は、甲州印伝についてご紹介します。

[Read more…]

日本国内の県庁所在地まとめ

番号 都道府県名 県庁所在地 県庁所在地の住所
1 北海道(ほっかいどう) 札幌(さっぽろ) 札幌市中央区北3条西6丁目
2 青森県(あおもり) 青森(あおもり) 青森市長島1-1-1
3 岩手県(いわて) 盛岡(もりおか) 盛岡市内丸10番1号
4 宮城県(みやぎ) 仙台(せんだい) 仙台市青葉区本町三丁目8番1号
5 秋田県(あきた) 秋田(あきた) 秋田市山王四丁目1番1号
6 山形県(やまがた) 山形(やまがた) 山形市松波二丁目8-1
7 福島県(ふくしま) 福島(ふくしま) 福島市杉妻町2番16号
8 茨城県(いばらき) 水戸(みと) 水戸市笠原町978番6
9 栃木県(とちぎ) 宇都宮(うつのみや) 宇都宮市塙田1-1-20
10 群馬県(ぐんま) 前橋(まえばし) 前橋市大手町1-1-1
11 埼玉県(さいたま) さいたま さいたま市浦和区高砂3丁目15番1号
12 千葉県(ちば) 千葉(ちば) 千葉市中央区市場町1-1
13 東京都(とうきょう) 東京(とうきょう) 新宿区西新宿2-8-1
14 神奈川県(かながわ) 横浜(よこはま) 横浜市中区日本大通1
15 新潟県(にいがた) 新潟(にいがた) 新潟市中央区新光町4番地1
16 富山県(とやま) 富山(とやま) 富山市新総曲輪1番7号
17 石川県(いしかわ) 金沢(かなざわ) 金沢市鞍月1丁目1番地
18 福井県(ふくい) 福井(ふくい) 福井市大手3丁目17の1
19 山梨県(やまなし) 甲府(こうふ) 甲府市丸の内1-6-1
20 長野県(ながの) 長野(ながの) 長野市大字南長野字幅下692-2
21 岐阜県(ぎふ) 岐阜(ぎふ) 岐阜市薮田南2-1-1
22 静岡県(しずおか) 静岡(しずおか) 静岡市葵区追手町9番6号
23 愛知県(あいち) 名古屋(なごや) 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
24 三重県(みえ) 津(つ) 津市広明町13
25 滋賀県(しが) 大津(おおつ) 大津市京町四丁目1番1号
26 京都府(きょうと) 京都(きょうと) 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
27 大阪府(おおさか) 大阪(おおさか) 大阪市中央区大手前2丁目
28 兵庫県(ひょうご) 神戸(こうべ) 神戸市中央区下山手通5丁目10番1号
29 奈良県(なら) 奈良(なら) 奈良市登大路町30
30 和歌山県(わかやま) 和歌山(わかやま) 和歌山市小松原通1-1
31 鳥取県(とっとり) 鳥取(とっとり) 鳥取市東町1-220
32 島根県(しまね) 松江(まつえ) 松江市殿町1番地
33 岡山県(おかやま) 岡山(おかやま) 岡山市北区内山下2丁目4番6号
34 広島県(ひろしま) 広島(ひろしま) 広島市中区基町10-52
35 山口県(やまぐち) 山口(やまぐち) 山口市滝町1番1号
36 徳島県(とくしま) 徳島(とくしま) 徳島市万代町1丁目1番地
37 香川県(かがわ) 高松(たかまつ) 高松市番町4-1-10
38 愛媛県(えひめ) 松山(まつやま) 松山市一番町4丁目4-2
39 高知県(こうち) 高知(こうち) 高知市丸ノ内1丁目2番20号
40 福岡県(ふくおか) 福岡(ふくおか) 福岡市博多区東公園7番7号
41 佐賀県(さが) 佐賀(さが) 佐賀市城内1丁目1-59
42 長崎県(ながさき) 長崎(ながさき) 長崎市江戸町2-13
43 熊本県(くまもと) 熊本(くまもと) 熊本市水前寺6丁目18番1号
44 大分県(おおいた) 大分(おおいた) 大分市大手町3丁目1番1号
45 宮崎県(みやざき) 宮崎(みやざき) 宮崎市橘通東2丁目10-1
46 鹿児島県(かごしま) 鹿児島(かごしま) 鹿児島市鴨池新町10番1号
47 沖縄県(おきなわ) 那覇(なは) 那覇市泉崎1-2-2

地域の魅力をまるごと楽しめちゃう日本流「ロングトレイル」とは

2009年のトレンドとなった、登山ブーム。
未だに登山人口は、1000万を超すほどの人気を博しています。
登山やハイキングを目的に、様々な地域に訪れている方も増えてきました。

そんな登山も含めた健康志向の方だけでなく、ご当地でしか味わうことのできない食事や
自然を楽しみたい方にもお勧めな新たな地域観光、歩く旅「ロングトレイル」を今回ご紹介します。

[Read more…]

お米を知って、日本を知ろう!「おこめまつり2012」

ホカホカのご飯に、あつあつのお味噌汁。
日本の温かい食卓風景には欠かすことのできない「お米」。

そんな「お米」が主役となるイベント、「おこめまつり2012」が横浜は赤レンガ倉庫にて開催されました。

「おこめまつり2012」は、日本の伝統的な食文化の価値の再発見を趣旨としたイベント。

普段あまりにも生活に馴染みすぎているためか、その価値を改めて考えることが少ない「お米」。
「おこめまつり2012」では、改めて「お米の価値」考えるきっかけを。

[Read more…]

日本人のためのワインづくり ワイン王国「山梨」

毎年11月の第3木曜日に解禁となる「ボジョレー・ヌーボー」。
2012年の今年は、本日解禁です。

毎年日本でも盛り上がりを見せるボジョレー・ヌーボーは、フランスのブルゴーニュ地方ボジョレー地区で作られる新酒の赤ワインですが、
それに先立つようにして、毎年11月第1土曜日(今年は11/3でした)に解禁される、「山梨ヌーボー」をご存知ですか?

それは、ワイン王国山梨県発、「日本人による日本人のためのワイン」。
日本が誇る、山梨の国産ワインの最前線とは?

[Read more…]

スイーツを食べながら走るマラソン大会?愛知のスイーツマラソン

マラソンを走って疲れたら、給水所で給水…、と思いきや、見えてきたのは、「給スイーツ所」。

そんなマラソン×スイーツのイベントが最近全国的に開催されていることを知っていますか?

その名も『スイーツマラソン』。

スポーツと食を掛けあわせ、さらに地域活性化や、出会いの仕組みまで取り入れられた新しい取組みです。

[Read more…]

日本の歴史と文化を支える「紙の王様」 福井県嶺北地方の「越前和紙」

突然ですが、お財布の中から紙幣を取り出してみてください。
軽くて薄く、おまけに透かしなどのさまざまな加工がしてありますよね。
また、軽く力を加えて破こうとしても、なかなか破けないほど丈夫です。

お札に使われているこれらの高度な技術は、長い歴史を持つ日本のローカルビジネスによって支えられています。

福井県嶺北地方の「越前和紙」。
「紙の王様」と呼ばれ、日本の紙産業・文化の中心的存在です。

私たちの目の前にあるお札を支える越前和紙、そこにはどんな歴史があるのでしょうか。

[Read more…]