新潟県の古民家・リノベーションカフェ10選

新潟といえば、お米を始めとして、魚介や山菜など食の宝庫として有名ですよね。今回のまとめは新潟ということで、特にご飯がおいしいと話題のリノベカフェを中心に集めてみました。それでは早速、ご紹介していきます!

ぽるとカーブドッチ

新潟 ①
新潟日報より
新潟なので魚介のランチを是非食べていただきたいです。天井が高く高級感も溢れています。

住所:新潟県新潟市中央区柳島町2-10
最寄駅:新潟駅
営業時間:11:30~16:30 17:00~20:00
TEL:025-227-7070
ぽるとカーブドッチ

トラットリア ノラ・クチーナ

新潟 ②
食べログより
21世紀の残した日本の自然百選に選ばれる名所のカフェ。大人気のイタリアンで、並ぶのはさけられない模様です。

住所:新潟県新潟市北区葛塚市場通り3223
最寄駅:豊栄駅
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休
TEL:025-387-5200
トラットリア ノラ・クチーナ

バーグ

新潟 ③
食べログより
廃校をリノベーションして新たにカフェとして生まれ変わりました。予約して頂けるコースが美味しくとても人気。

住所:新潟県長岡市和島中沢乙64-1 和島トゥー・ル・モンド
最寄駅:小鳥谷駅
営業時間:1:30~21:30
定休日:水、木
TEL:0258-74-3004
バーグ

KOKAJIYA

新潟 ④
灯りの食邸 KOKAJIYAより
店員さんのサービスがとても丁寧と、サービスも高評価のカフェになります。

住所:新潟県新潟市西蒲区岩室温泉666
最寄駅:岩室駅
営業時間:11:30~14:30 17:30~21:00
定休日:火曜日
TEL:0256-78-8781
KOKAJIYA

ネルソンの庭

新潟 ⑤
うまさぎっしり新潟より
新潟を代表する歴史ある洋館をリノベーションして生まれたカフェ。四季を楽しめる庭では、春には大輪のバラが咲き誇ります。

住所:新潟県新潟市中央区営所通2番町692-6
最寄駅:白山駅
営業時間:11:30~23:00
定休日:無休
TEL:025-224-7851
ネルソンの庭 

トラットリア アーアッゼレータ

新潟 ⑥
食べログより
窓から見える景観にうっとりしてしまいます。新潟の大地を感じられる野菜を使った料理は絶品です。

住所:新潟大学駅前
最寄駅:新潟大学駅前
営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
定休日:月、第3火曜日
TEL:025-378-5001
トラットリア アーアッゼレータ

元麹屋

新潟 ⑦
YahooBlogより
築110年以上の古民家を改築してこのカフェは生まれました。敷地内の蔵や古民家を見学することもできます。

住所:新潟県岩船郡関川村朴坂188-2
営業時間:10:00~18:00
定休日:水・木曜、12月~3月
TEL:0254-64-0532
元麹屋

鈴蔵

長野 ⑧
にいがたレポより
明治から続く蔵を改築して始まったカフェ。和風カフェながら焼きカレーがおいしいと評判です。

住所:新潟県新潟市中央区秣川岸通2-2364
営業時間:10:45~20:00
定休日:月、第2第4日曜日
TEL:090-7204-7286
鈴蔵

喫茶去

喫茶去
食べログより

黒く塗られた古民家では、古民家カフェだからといって「和食ランチ」といった定番だけでなく、オムライスなどの洋食まで幅広く味わえます。

住所:新潟県上越市三和区山高津346
営業時間:11:00~17:30
定休日:月曜日・年末年始
TEL:025-532-2944
喫茶去

ゴザッセ

新潟 10
fc2Blogより
古民家を改築してレトロカフェとして人気のカフェで、明治大正の味わいがあるアンティークがいい雰囲気をつくっています。

住所:新潟県新潟市北区嘉山1-1-39
最寄駅:豊栄駅
営業時間:10:00~21:00
定休日:無休
TEL:025-387-3375
ゴザッセ

3億台のapple「iPod」を支える世界一の磨き屋集団!新潟県燕市の「磨き屋シンジケート」

国内の金属洋食器の90%以上を生産している一大生産地、新潟県燕市。
この燕市に「磨き屋シンジケート」という金属研磨職人の集団があります。

江戸時代から続く伝統的な金属加工技術を活かし、金属研磨技術は世界一。
世界中の人が持つ、あのiPodの研磨も請け負うなど、世界に燕市の名を轟かせています。

[Read more…]

風土を活かしたアートイベント
水と土の芸術祭

2012年7/14~12/24の5ヶ月半、新潟市にて「水と土の芸術祭2012」が開催されます。
越後妻有の大地の芸術祭」をはじめ、日本各地で地域に根ざした芸術祭が行われている中「みずつち」の名で親しまれる新潟市の芸術祭には、どんな特徴があるのでしょうか。

[Read more…]